
地域の皆様に信頼され健康維持をお手伝いする「家庭医」を目指します
女性医師によるさいたま市浦和区の地域密着型医療の眼科・耳鼻咽喉科
当院は1914年に浦和で「若山眼科医院」として開院し、100年以上にわたり地域に根ざした眼科診療を提供してきました。2013年には耳鼻咽喉科を新設し、「若山眼科医院」から「若山医院 眼科耳鼻咽喉科」に改名し、地域の皆様に密着した医療を目指しています。
先代医師の伝統を守りながら、進化する医療に適応し、患者様に寄り添う医療を提供しています。現在は4代目姉妹が眼科と耳鼻咽喉科の2つの診療科目を担当し、アットホームな雰囲気のクリニックです。ご相談はお気軽にどうぞ。
診療方針
-
患者さんに寄り添った医療を提供します
-
常に新しい技術の習得のために自己研鑽に励みます
-
患者さんにご納得いただけるよう丁寧でわかりやすい説明を心がけます

当院の特徴
姉妹の女性医師が診療
予約不要・来院順
浦和駅北口徒歩1分・西口徒歩2分

眼科のご案内
眼科担当医師
若山 久仁子(眼科専門医)
診療案内



眼科一般
眼科一般では、一般的な眼の疾患に関する診療を行います。これには、各種の健康診断における二次検査や検査の一環としての眼科診察が含まれます。また、特に注意が必要な疾患として、白内障や緑内障に対する検診も実施しています。
眼鏡、コンタクトレンズ処方
眼鏡やコンタクトレンズの処方も行っており、視力矯正に関する個別のニーズに対応しています。患者の生活スタイルや視力の変化に基づいて適切な視力補正を提供し、快適な視覚体験をサポートしています。
OCT(眼底三次元画像解析)
さらに、当院ではOCT(眼底三次元画像解析)を使用しています。OCTは、眼底の構造や病変を非侵襲的に詳細に観察するための画像解析技術です。これにより、網膜や視神経の状態を立体的かつ精密に把握し、早期の病変や異常を検知することが可能です。患者の眼の健康をより確実に管理するために、OCTが診療に組み込まれています。
このような目の症状はありませんか
気になる症状がありましたら是非一度受診においでください。
めやに
赤くなった
まぶたの腫れ、出来物
涙が出る
黒いものが見える
目がかゆい
まぶたの腫れ、出来物
目の疲れ、乾き
見えずらい、ゆがむ、かすみ目
